■外壁・屋根の塗装工事、補修工事
どんなオシャレな建物にも塗装工事は必須の工事です。それは「塗装工事が住まいの防水性を確保する工事だから」といえます。
建物そのものはもちろん耐久性のあるものです。しかしその建材は雨水や排気ガス、紫外線からのダメージを適切に防ぐことができるようコーティングしておかなければなりません。
このコーティングを施す工事が塗装工事。様々な塗料の機能を用い、外的要因から受けるダメージを軽減し、室内環境を快適にしてくれるものなのです。
しかし塗料にも耐用年数があります。一般的には10年前後で再度塗り替えを行うのがベストですが、すでに外壁や屋根に以下のような症状が見られる場合は、建材が劣化してしまうため、早めの塗り替えをご検討ください。
▼塗装工事を行うタイミング
□ 外壁に触ると白い粉がつく(チョーキング)
□ 外壁に大小問わずヒビ割れが見られる(クラック)
□ 外壁に汚れ・コケ・カビが見られる
□ 塗膜が剥がれている
□ 外壁の撥水性が悪い
屋根のチェックは高所で危険なため、専門業者に確認してもらうことをオススメします。もちろん当社でも対応可能ですので、住まいの外側に気になる症状が見られた際は、お気軽にご相談ください。塗装工事に合わせた、劣化の補修工事も適切に行います。
■防水工事
ベランダやバルコニー、屋上など、他よりも比較的雨水が溜まりやすい箇所には、防水性の高い防水工事が施されています。防水工事にはウレタン防水やシート防水、シーリング工事などがあり、これは施工箇所によって異なります。
▼防水工事を行うタイミング
□ 防水塗膜が剥がれている
□ 防水層が膨らんでいる
□ ベランダに雑草が生えている
□ ベランダにカビが繁殖している
□ 水はけが悪い
防水工事も定期的に行う必要があり、それは上記を目安にしていただくといいでしょう。上記のような症状が見られる場合、住まいの防水機能が低下している証拠ですので、深刻な劣化症状となる前に塗り替えをご検討ください。工事の規模やお客様のご要望・ご予算をふまえ、最適な工法を選択し、施工いたします。もちろん「上記のような症状に当てはまらないが気になる症状がある……」という方も、お気軽にご相談ください。
▼お見積り・お問い合わせはこちら
【代表直通】090-1741-6477
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【受付時間】8:00~20:00
【対応エリア】各務原市を中心に東海三県