内装リフォーム

■クロス(壁紙)の張り替え

クロス(壁紙)は経年で劣化していきます。変色し汚れてしまうと、見た目が損なわれ、清潔感もなくなってしまうことでしょう。しかししっかりと新しいクロスに張り替えることで、新築時のような美しさを取り戻すことができます。

そんなクロスの張り替え目安は5~10年。カラー・デザインなど、お好みの柄からお選びいただけます。

 

■床材の張り替え

クロス同様、床材も年数が経てば、軋み・たわみ・傷・汚れなどの劣化症状が出てきます。とくに軋みやたわみがあるにも関わらずそのままにしておくのは、その下地も深刻なダメージを負いかねません。早めに張り替えることをオススメいたします。

床材は一般的なフローリングから、クッションフロアやタイルカーペット、畳など、様々な種類があります。水回りは耐水性のある床材にするなど、お部屋の用途と機能に合わせて選ぶことが大切です。

 

■間仕切りの変更

私たちのライフスタイルというのは、時間と共に変化するものです。そのため新築時は使いやすかったものが、家族の成長と共に使いにくくなってしまうことは、ままあります。

使っていない部屋を取り壊して大広間にしたり、お子さまの成長に合わせて間仕切りを設置したり……ライフスタイルの変化に合わせて、住まいの形も変化させていきましょう。

 

■収納スペースの増設

新築時に十分な収納スペースを確保できていたとしても、長年生活していく内に物は増えていくものです。収納スペースは増設することが可能ですので、「収納スペースが足りない」という方はお気軽にご相談ください。デッドスペースなどを有効活用した方法も可能ですので、お部屋をスッキリと見せることもできます。

 

■補強・修理・修繕

住まいの些細な不具合も直しておくに越したことはありません。そもそも大きな修繕が必要となる状況は、すべて些細な不具合がきっかけではじまっています。傷みが軽度な内に、しっかりと修理しておきましょう。建付けの悪い扉や、壁に空いてしまった画鋲痕の修繕などもお任せください。

 

■その他リフォーム工事

手すりの設置や住まいのバリアフリー工事を行う介護リフォーム、木造住宅のリフォームもお任せください。小さな工事から大規模な工事まで対応可能です。

▼お見積り・お問い合わせはこちら

【代表直通】090-1741-6477
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【受付時間】8:00~20:00
【対応エリア】各務原市を中心に東海三県

一覧ページに戻る